今回は動画で授業が受けられる「スタディサプリ」の紹介です。
ここ最近は学校や塾がお休みになったり、再開されたりと不安定な時期ですね。
学校に行かないと、子供の学習の進み具合は大丈夫か?遅れをとってしまわないか?と不安を覚えてしまいます。
塾に通っていたり、家庭教師を雇っている家庭は、それもお休みになっていると、高いお金を払っているのに・・・!と感じてしまうと思います。
そんなときにおすすめなのは「スタディサプリ」。
Contents
スタディサプリとは?
スタディサプリとは、自宅で学習が可能なサービスで、映像授業やテキストが用意されています。
映像授業の対象は小学4年生から、高校3年生で、すべて見放題です。
わかりやすさを追求した授業。
こちらに動画もあるので、どれくらいわかりやすいかチェックしてみてください。
>>>スタサプ
数分の動画でしたが、保護者の私も「そうなんだ!」と目から鱗の内容でした。
スタディサプリの講座はどんなのがある?
以下のように、必要に応じた講座が用意されています。
・中1基礎講座
・中1定期テスト対策
・高校受験準備
それぞれの講座の詳細は、下のページから「授業ラインナップ」がダウンロードして確認することができます。
>>>スタサプ
スタディサプリのテキストはわかりやすい?

スタディサプリには、全科目に講師が監修している授業用のテキストがついています。
わかりやすくポイントがまとめられています。
テキストの問題だけ見ると、むむむ・・・となるような内容もありますが、これにわかりやすく講義をしている動画を見ながら学習を行えば確実にわかる!
学校の授業だと、先生の言っていることがわからないということもありますが、スタディサプリはわかりやすさを追求しているので、同じ問題でもこちらが確実ですね。
スタディサプリは高校受験にどう?
スタディサプリには、個別指導コースがあります。
高校受験に向けて塾に通わせるか悩んでいるご家庭には、こちらのコースを一度検討してみてはいかがでしょうか。
ただし、こちらは公立中学校向け(中高一貫除く)が対象となっています。
個別指導コースには次のサービスがついています。
・勉強スケジュール
・理解度チェックテスト
・担当コーチ
お子さんそれぞれの専用スケジュールで作られているため、進み具合もわかりやすいです。
担当コーチは現役大学生なので、ちょっとしたこともすぐに聞きやすい雰囲気ですね。
スマホでLineのようなアプリで聞くことができます。
わからないところは手書きで写メを送ってくれるので、細かいところまで聞きやすい!
自分のわからなかったところを、メールで手軽に聞けるので、近年のニーズに合わせた作りになっていますね。
スタディサプリの評判は?利用者の声
スタディサプリの評判はどうなのでしょうか。
利用者の声をまとめてみました。
英語が苦手でチンプンカンプンだったのが、先生の講座で分からない所が理解できて英語が好きになったようです。
数学は親が教えるのに限界がありますが、動画の解説は解りやすいようです。数学の苦手意識が少しずつ解消されています。苦手な理数系で、テストの点が上がりました。テスト前日に動画を見たところが出たと言っていました。
個別にやり取りをしながらフォローしてくれるので、本人のやる気にもつながった。
通常の授業だと、聞き逃してしまった内容はその場で聞くか、後から聞きに行く子もいると思いますが、聞きに行けないという子供もいます。
動画だと一度止めて、わからないところまで戻って聞き直したり、ゆっくり調べたりできるのがいい点ですね。
スタディサプリ:まとめ
このご時世、家庭学習は限度があると思います。
授業についていけない不安をここで払拭してあげたいですね。
>>>関連記事:最高の白シャツ!紫外線カット&衿・袖まわりが汚れにくいのはこれ!
>>>関連記事:細見えのデニム!のびのび素材で履きやすい!フェリシモIEDIT
>>>関連記事:iPad(価格)はどのルートで買うと安い?格安で購入する方法!7選
>>>関連記事:「みんなの優待」はレジャーやギフト券などで割引されるよ!